清水あゆみ税理士事務所(クラウド会計に強い。経営革新等認定支援機関。)

  • ホーム
  • ご挨拶
    • プロフィール
  • 事務所の特徴
  • サービス一覧
    • 法人さま向けサービス
    • 個人事業主・フリーランスさま向けサービス
  • 個人ブログ
  • お問い合せ

投稿者: shimizu

  1. HOME
  2. shimizu
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 shimizu 個人事業主として起業

【個人事業主】青色申告について-青色申告するための要件、メリットは?

個人事業主としてスタートすると、どことなく周りから、「青色申告の申請はしておいた方がいいよ」という声を耳にするかと思います。 青色申告を行うための要件、そして具体的にどんなメリットがあるのでしょうか。 青色申告の要件 青 […]

2018年3月9日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 shimizu 個人事業主として起業

【個人事業主】開業に際して必要な届出について-開業したら、まず「開業届」を提出しよう!

開業した際に、税務署へ最低限提出が必要となる届出は、意外にも一つだけ、 「個人事業の開業・廃業等届出書」のみになります。 その他の届け出は、各自の必要に応じて提出するようにしましょう。 以下、届出ごとに説明します。 &n […]

2018年1月19日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 shimizu 個人事業主として起業

【個人事業主】開業費について-開業前に支出したものも経費になる!どんなものが開業費になるの?

開業前に支払ったものも「開業費」として経費にすることができます! どんなものが「開業費」となるのか、どう処理するのか、留意点など知っておきましょう。   開業費とは? 開業費とは、 ”開業準備のために支出した費 […]

2017年12月26日 / 最終更新日 : 2018年7月5日 shimizu 個人の税金

【確定申告】災害や盗難にあった!- 雑損控除について

人生において、そうそうあることではないですが、災害・盗難・横領などによって損害を受けた場合は、雑損控除という所得控除が適用される可能性があります。   適用要件を確認し、該当する方は控除を受けるようにしましょう […]

2017年12月19日 / 最終更新日 : 2018年7月26日 shimizu 個人の税金

【確定申告】確定申告した方が得する人

  確定申告をした方が得する人を前回の記事でも書きました。   → 【確定申告】 そもそも確定申告って何? 確定申告する必要がある人って? 確定申告した方が得する人って?   今回は、もっと […]

2017年10月25日 / 最終更新日 : 2018年7月26日 shimizu 個人の税金

【確定申告】そもそも確定申告ってなに?確定申告する必要がある人って?確定申告した方が得する人って?

秋になって涼しくなってくると、そろそろ確定申告が気になり始めます。。。   確定申告ってなに? 確定申告は、 “その年の1/1~12/31までの一年間に稼いだ金額(所得)に対して、納めなくてならない税金(所得税 […]

2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年11月9日 shimizu 会計・税務

節税・脱税・租税回避 の違いとは? 分かりやすく説明します。

できれば、税金を払いたくないんだけど。。。 何かいい方法はない? 税務の仕事をしていると、お客様からこんな言葉をよく聞きます。   節税・脱税・租税回避とは 今期は会社の業績も順調で、利益が出そう― このこと自 […]

人工知能イメージ
2017年9月28日 / 最終更新日 : 2017年10月25日 shimizu 時事

AI時代の到来―税理士の仕事がなくなる!?

先日の日経新聞に、サムライ業の多くがAIに代替されかねないとの記事が載っていました。 AIによって税理士業務の92.5%が代替される可能性があるという、衝撃の内容が書かれていました。   AI(エーアイ)って何 […]

オレンジ系花束
2017年9月26日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 shimizu 事務所のこと

清水あゆみ税理士事務所HPをオープンしました!

初めまして。税理士の清水あゆみです。 本日、事務所HPをオープン致しました。 事務所紹介はもちろんのこと、皆さまの参考にして頂けるような税金、会計、時事ネタなど、主に税務に関することを取り上げながら更新していきたいと思っ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4

最近の投稿

【会社・個人事業主】減価償却の任意償却についてー法人と個人事業主との違い、留意点

2025年9月15日

【会社】「バーチャルオフィス」を会社住所とした場合の法人都民税(均等割)の注意点

2025年8月10日

【会社】「バーチャルオフィス」を会社住所として法人登記する場合のメリットと留意点

2025年7月16日

【会社】事前確定届出給与(役員賞与)を支給しなかった場合ー不支給となった場合の税務ルールに気を付けましょう

2024年10月16日

【会社】事前確定届出給与について―会社役員にも賞与を支給することができます!

2024年10月9日

【個人事業主】税金(所得税)の納付方法。「振替納税」がオススメです。

2024年9月6日

マネーフォワードクラウド会計で行う「仕訳登録」と「自動仕訳ルール」の活用について

2024年8月12日

クラウド会計の特徴である「データ連携」について

2024年7月14日

クラウド会計導入の際の注意点-導入する際にするべきこと

2024年6月24日

出張日当の節税についてー出張旅費規程を作成していますか?

2021年8月30日

カテゴリー

  • クラウド会計
    • マネーフォワード
  • 事務所のこと
  • 会社の税金
  • 会社を起業
  • 会計・税務
  • 個人の税金
  • 個人事業主として起業
  • 時事
  • 起業・開業

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2021年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年9月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 事務所の特徴
  • 法人さま向けサービス
  • 個人事業主・フリーランスさま向けサービス
  • 個人ブログ
  • お問い合せ

清水あゆみ税理士事務所
営業時間:9時30分~17時30分
休業日:土・日・祝日

Copyright © 清水あゆみ税理士事務所(クラウド会計に強い。経営革新等認定支援機関。) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…