清水あゆみ税理士事務所(クラウド会計に強い。経営革新等認定支援機関。)

  • ホーム
  • ご挨拶
    • プロフィール
  • 事務所の特徴
  • サービス一覧
    • 法人さま向けサービス
    • 個人事業主・フリーランスさま向けサービス
  • 個人ブログ
  • お問い合せ

会社の税金

  1. HOME
  2. 会社の税金
2024年10月16日 / 最終更新日 : 2024年10月16日 shimizu 会社の税金

【会社】事前確定届出給与(役員賞与)を支給しなかった場合ー不支給となった場合の税務ルールに気を付けましょう

事前確定届出給与の手続きはしたけれど、業績悪化などで全額不支給となった場合、気を付けなければならない点があります。     「事前確定届出給与」を全額不支給とする場合 事前確定届出給与の届出など手続き […]

2024年10月9日 / 最終更新日 : 2024年10月16日 shimizu 会社の税金

【会社】事前確定届出給与について―会社役員にも賞与を支給することができます!

毎月の役員報酬のほかに、事前に届出をすれば「事前確定届出給与」という賞与を役員にも支給することができます。     「事前確定届出給与」とは? 役員への給与の支払いは要件を満たしていなければ、税金の計 […]

2021年8月30日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 shimizu 会社の税金

出張日当の節税についてー出張旅費規程を作成していますか?

出張日当の支給をしていますか? 出張が多い会社はぜひ、出張旅費規程を作成して、日当の支給を検討しましょう。 出張日当とは? 出張をした場合、交通費、商談に伴う支出などが発生し、会社に戻った後、実費精算をしているかと思いま […]

2021年8月23日 / 最終更新日 : 2021年8月27日 shimizu 会社の税金

消費税インボイス制度とは? 免税事業者へ与える影響―2023年10月1日より本格導入されます!

2023年10月1日から、消費税のインボイス制度が本格導入されます。 それに伴い、今年(2021年)10月1日より、インボイスを発行できる事業者(適格請求書発行事業者)の登録が開始されます。 インボイス制度とは? そもそ […]

2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 shimizu 会社の税金

【会社・個人事業主】法人化のメリット・デメリット②

前回は、法人化の「メリット」について書かせて頂きました。 → 【会社・個人事業主】法人化のメリット・デメリット① 法人化するのは、当然いいことばかりではありません。 今回は、「法人化した場合のデメリット」について書かせて […]

2020年6月23日 / 最終更新日 : 2021年12月6日 shimizu 会社の税金

【会社・個人事業主】法人化のメリット・デメリット①

最初は個人事業主として起業したけど、だんだんと売上が上がり利益も増えてくると、法人化を考える方は多いです。 また、そうした方から「事業も軌道に乗ってきたし、そろそろ法人化した方がいいのか。それともまだ個人事業主のままでや […]

2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 shimizu 会社の税金

【会社】役員報酬を事業年度の途中で減額した場合ー定期同額給与の「業績悪化改定事由」について

役員報酬を減額する場合は注意が必要です。 処理を間違えると、事業年度を通して支払われた役員報酬の全額が(税務上)経費として認められない可能性もあります。 業績が悪くなったから、役員報酬を減額したいー定期同額給与の「業績悪 […]

最近の投稿

【会社】事前確定届出給与(役員賞与)を支給しなかった場合ー不支給となった場合の税務ルールに気を付けましょう

2024年10月16日

【会社】事前確定届出給与について―会社役員にも賞与を支給することができます!

2024年10月9日

【個人事業主】税金(所得税)の納付方法。「振替納税」がオススメです。

2024年9月6日

マネーフォワードクラウド会計で行う「仕訳登録」と「自動仕訳ルール」の活用について

2024年8月12日

クラウド会計の特徴である「データ連携」について

2024年7月14日

クラウド会計導入の際の注意点-導入する際にするべきこと

2024年6月24日

出張日当の節税についてー出張旅費規程を作成していますか?

2021年8月30日

消費税インボイス制度とは? 免税事業者へ与える影響―2023年10月1日より本格導入されます!

2021年8月23日

【個人事業主】ふるさと納税について。ふるさと納税ってどんな制度なの?お得なの?

2020年7月17日

【個人事業主】個人事業主の経費はどこまで計上していいの?所得税法における経費の考え方

2020年7月13日

カテゴリー

  • クラウド会計
    • マネーフォワード
  • 事務所のこと
  • 会社の税金
  • 会社を起業
  • 会計・税務
  • 個人の税金
  • 個人事業主として起業
  • 時事
  • 起業・開業

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2021年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年9月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 事務所の特徴
  • 法人さま向けサービス
  • 個人事業主・フリーランスさま向けサービス
  • 個人ブログ
  • お問い合せ

清水あゆみ税理士事務所
営業時間:9時30分~17時30分
休業日:土・日・祝日

Copyright © 清水あゆみ税理士事務所(クラウド会計に強い。経営革新等認定支援機関。) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…